会社ができるきっかけ
もともと公務員だった時代に、収益不動産を購入するきっかけで合同会社を立ち上げました。
代表を妻にして不動産管理のみを事業とする会社。
その後公務員を退職するにあたり、もともとやりたかった登山関係と妻がやりたかったピラティス事業を定款に入れ込み、代表も私へと変更し、現在に至ります。
会社化したことで、社会への関心がさらに増し、会社を通して社会貢献できることを嬉しく思います。
登山でいうと、身近で抜群に見晴らしがいい山が熊本を始め九州にたくさんあります。
それらを参加者と共有できたらいいなと活動しています。
事業内容
熊本県で2017年に創業した、登山とピラティスを中心とした心身の健康を提供する会社です。
当社は登山サークルの運営、ピラティスのレッスンを中心に提供しています。
また、様々なECサイトの作製・運営や元々会社化したきっかけである収益不動産の管理・売買も行っています。
当社は熊本市内にあり、ピピラティスは熊本市近辺、登山に関しては九州一円を活動範囲としています。
会社名の由来
会社名である4アンカーズ (anchors) は、 “ 四つの “ と、” 碇 ” を組み合わせた造語です。
四つとは地域密着の精神、利他主義の精神、健康第一の精神、パートナーシップの精神のことです。
この四つの精神を忘れないよう、碇のようにしっかりと精神に根付かせる思いで名づけました。
考える軸は心身の健康です。
それらを通じて、様々な所とパートナーシップをとって行きたいと考えております。
社名を思いついた場所は、家族で登山をした熊本市益城町にある飯田山。
この山と会社名に因果関係はないのですが、インスピレーションをもらった場所として印象深い山となっています。
これからの意気込み
―――当社は社名の精神を通じて、いつまでも社会から必要とされ、敬愛される会社となることを目指しています。